スマートフォン専用ページを表示
che4 blog
〜斉藤直樹の日常諸々なのだ〜
<<
2014年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
斉藤直樹
April 17,1968
181cm
67kg
A型
安室奈美恵、TRFなどのバックダンサーを経て、現在はミュージカル・ストレートプレイなど舞台を中心に活動中。
主な出演作品
「ボーイズタイム」(宮本亜門演出)、「BLOOD」「アトム」「ゲルニカ」「月の歩き方」「SMILE!」「空にかかわるもの」「クラウゼヴィッツの帽子」(青空美人)、「BENT」「エンジェルス・イン・アメリカ」「三人姉妹」「バーム・イン・ギリヤド」「1945」(ロバート・アラン・アッカーマン演出)、「ヴァージニア・ウルフなんか怖くない?」「血の婚礼」(アリ・エデルソン演出)、「カルテ」「クラウディア」「HUMANITY」(地球ゴージャス)、「クラウディアからの手紙」(鐘下辰男演出)、戸田恵子Live Show「Actress」(三ツ矢雄二演出)、「ウーマン・イン・ホワイト」、「赤い城黒い砂」「炎の人」(栗山民也演出)ほか
カテゴリ
日記
(1119)
スケジュール
(33)
コラムI
(13)
コラムII
(2)
コラムIII
(0)
過去のお仕事
(65)
Q&A
(1)
お知らせ
(1)
お気に入リンク
ここで芝居を始めたのだ。
自転車的列島北上再現男。
意外にトークが面白い舞台娘。
ほろ酔いどころではない同級生。
ここを観ずに大阪の夜は語れず。
忘れた頃にやってくるデカイ男。
B級笑いがA級ハスキーボイス。
単語で会話のハイトーンボイス。
民謡生まれヒップホップ育ち娘。
除菌もできるコメディエンヌ。
俺よりクセ毛のファンタジスタ。
新着記事
(06/24)
全部裕次郎のせい
(06/20)
芝居を観に行く理由
(06/16)
流行りだすと飽きる。
(03/01)
ありがとうございましくそったれ。
(12/05)
あらしのあと10
記事検索
過去ログ
2017年06月
(3)
2015年03月
(1)
2014年12月
(4)
2014年11月
(7)
2014年09月
(6)
2014年07月
(1)
2013年12月
(1)
2013年10月
(1)
2013年06月
(2)
2013年03月
(1)
2013年02月
(13)
2013年01月
(5)
2012年12月
(8)
2012年11月
(23)
2012年10月
(14)
2012年08月
(1)
2012年07月
(11)
2012年06月
(2)
2012年04月
(5)
2012年03月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
最近のコメント
ありがとうございましくそったれ。
by 1212 (06/13)
ありがとうございましくそったれ。
by 1212 (06/13)
ありがとうございましくそったれ。
by satomo0215 (03/04)
テンプ、テンパー、テンペスト4
by taki (09/22)
テンプ、テンパー、テンペスト
by もおり (09/18)
QRコード
最近のトラックバック
ネコ飼いました
by
(08/23)
ネコ飼いました
by
日々是修行
(10/20)
<<
2014年08月
|
TOP
|
2014年10月
>>
2014年09月17日
テンプ、テンパー、テンペスト6
うつむけば川、見上げれば山。
雲の動き、群れなす鳥、蠢く虫。
自然から気付かせてもらうことのなんと多いことか。
人間も自然の一部なんだなあ。
posted by Naoki Saitoh at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2014年09月16日
テンプ、テンパーテンペスト5
劇場の近くのパン屋さん「ポンヌフ」。
一見するとパン屋さんかどうかわからないくらいの地味なお店で
古ぼけた窓ガラスから中を覗くと申し訳なさそうに手作りのパンが並んでいる。
「串田さんのお芝居の方ですか?ご苦労様です」
いかにも気の良さそうなご主人。
会計を済ませて外へ出ると店員さんが追いかけてきた。
「劇場の関係者の方には割引させていただいてるんです」
ただでさえ安いのにこのサービス。
芝居の消えもののパンをわざわざ焼いてくれることもあるとか。
今日から僕もポンヌフの恋人。
posted by Naoki Saitoh at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2014年09月15日
テンプ、テンパー、テンペスト4
稽古休みを利用して思いつきで上高地線に乗ってみる。
2両編成の電車で30分。
終点新島々(しんしましま)まで30分ほど。
渕東なぎさちゃんがお出迎え。
ちなみに沿線の「渕東」と「渚」を組み合わせたネーミングのようだ。
だったら「新島々なぎさ」でもいいなあ
なんて考えながら人んちの裏山を散策。
何気なく民家の表札を見てみると「深澤さん」だらけ。
深澤一族の繁栄や悲喜こもごもなんか想像したりして。
帰りの電車は下山する登山客(じゃあ下山客?)で満員だった。
posted by Naoki Saitoh at 00:00|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
2014年09月14日
テンプ、テンパー、テンペスト3
台本を頭からひたすら読むわけではなく
太極拳をやったり、気功術(?)を試してみたり、声を出してフレーズを作ったり(?)、雑談したり。
「僕らはいつから台本に縛られるようになったんだろうね」
しばしば耳にする串田さんのため息のようなつぶやきのような言葉にはっとする。
台本にかじりついて必死にセリフや振付や楽譜を覚えて
間違えずに再現するのが目的なんだろうか。
何かをつくるときには考えている時間のほうが圧倒的に長い。
「まだまだ材料出しの時間だから」
みんなの貴重な体験談を聞きながら
よどむことなくゆっくりと時間が流れていく。
帰り道、自転車で僕らを追いこしていく串田さん。
「お疲れ」でも「また明日」でもなく
「フー!」と奇声を発して笑いながら夕闇に消えていった。
posted by Naoki Saitoh at 23:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2014年09月13日
テンプ、テンパー、テンペスト2
太極拳。
昔、自由劇場出身の山本直輝さんと共演したときに
ウォーミングアップとして教わった太極拳。
最近ソンハからは合気道、スポーツトレーナーの岡ピーからは古武道に誘われていけれど
なんとなく違うものがやりたくて、あの時教わった太極拳をもう一度やろうかとひそかに思っていた矢先
・・・
まさか串田さん直々に教えていただくとは夢にも思わず。
大自然をバックに太極拳の日々。
それにしてもナオキさんが年下だった事実が判明して動揺。
posted by Naoki Saitoh at 23:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2014年09月12日
テンプ、テンパー、テンペスト
初松本。
「6週間のダンスレッスン」の松本公演は非番だったので
劇場はもちろん、松本に来るのも初めて。
「松本いいよぅ〜」とみんな口をそろえて言ってくるので
ほんまかいな〜、と思いながら新宿から特急あずさに揺られること2時間半。
大通りを歩いて行くと不意に現れるまつもと市民芸術館。
そしてこれからお世話になるオープンスタジオ。
なに、この解放感。
松本いいよぅ〜、松本い〜よ〜
松本伊予〜!
posted by Naoki Saitoh at 22:01|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記